こんにちは。
harvest代表の宮本です!
今回は熊本県の推奨米であり、harvestの各農園でも栽培が盛んに行われているお米
森のくまさんについてご紹介してみます。
ざっくりではありますが、
森のくまさんとは
熊本の森のをイメージした森の頭文字と、
熊本県の熊、
そこから産まれるという意味を込めて作られた品種名のお米です
もちろん商品の名前も森のくまさんです!

また、品種の改良にあたり、親となるのはコシヒカリとヒノヒカリというのも特徴です。
どちらの品種も
高級米ですので、そこから受け継ぐDNAを持っているので
当然ではありますが、この森のくまさんも高級米ということになります。
森のくまさんの品種の特徴や
食味の特徴も詳しく載せてありますよ~!
コチラをどうぞ!
そんなものを
私たち熊本県の農家は栽培する事ができるので幸せな事だと思っています。
純粋に、たくさんの方に
九州にもこんなに美味しいお米があるんだ
と知って頂き、食べてみて欲しいですね。
また、私宮本をはじめ
harvestの農家数名も栽培を行っており、
通販を始め、卸販売、直売会など数多くのお客様にご満足とリピートして頂いております。
弊社の生産者ならではのこだわり栽培も行なっていますので、商品紹介ページなどでもご覧頂きたいです(^^)
写真はみやけんファームの
森のくまさんの栽培過程の様子です。
苗代(種まき)

苗床の様子



田植えの様子


稲刈りの様子




精米と出来上がり



森のくまさんの歴史と栽培の歴史をこれから作っていく中で、
さらに美味しく満足いくお米になっていくんだと確信しています(^^)
美味しいモノというのは、作り手としても作り甲斐のあることなので
より一層の研究と努力をしていきますよ~!
これから1年1年さらに弊社の自信米になっていくのが今からとても楽しみです!
この記事を見て、森のくまさんを初めて知った方は
どこかで見かけた際には是非一度食べられてみて下さいね~。
なかなか手に入らないという方は
コチラ
弊社の産直オンラインストアからもご購入頂けますよ~!
お米は日本人の主食ですので、
ご家族での食卓、飲食店での活躍
を私の地元の熊本からサポートしていけると幸せなですね~(^^)
引続き記事をアップしていきますので
次回もお楽しみに!