一月〜七月
アイコトマト
AIKOTOMATO
楕円形の形状が印象的なアイコトマト
栄養素も高く、旨味もしっかりあり
子供から大人まで人気の高いトマトです
旨味のあるコクと、トマトの爽やか香りも楽しめます
中玉トマトやミニトマトの類いで扱われている
トマト化の一種
数百種類の品種がある中で絶大な人気を誇っている品種
味や香りは野菜を超えフルーツのような旨味
濃ゆい香りがある時期もある品種のスペックが高い
作り手の自分はフルーツだと思っている
それに足して、我が農園では、栽培に関わる全ての人が
子育て同等の愛情を持って育てているのが特徴
人間で例えれば、病気・体づくり・食事・環境など
同じ生き物なので理論は同じだと思っている
農薬をたくさん散布して、負のサイクルをつくり
栽培しなくて良い方法を常に考えているので
無農薬ではないですが安心安全で
高品質、愛情たっぷりの自信アイコです
生産者 宮本 健二郎
平成四年十月二四日生まれ
趣味はスポーツなど体を動かす事、釣り
映画鑑賞など何でも楽しめる性格です
熊本市西区の城山という地域を中心に
アイコ、ミニトマト、春キャベツ、ネギ
お米を家族みんなで生産しています
三代に渡り受け継いできた農業経験を継承しつつ
新たな技術や情報を取り入れながら
さらなる進化を追い求めています
農業の更なる発展を考える事が
大好きな青年なのです
四十年の経験が生み出す
トマトの旨味
我が家の土質に合う選び抜いた
強い苗を選別して育てています
トマトの命である土壌の研究と開発を
三十年の月日をかけて追い求めてきました
土耕栽培は土が持つ栄養が全てだと
言っても過言ではありません
良質な土壌には、たくさんの微生物がいて
その微生物が良いバランスを
保ちながら働いてくれることで
良質な生育環境を作ることができます
よって、健康体で強い体での成長が行われ
食味がよくなったり、低農薬栽培が行えます
四十年以上、トマトの生産に携わり培った
栽培の技術と愛情で作るアイコトマトの
甘さと酸味のバランスには自信があります
こだわりの土壌
我が家の有機質土壌から作られた
トマトにしかない品あるトマト本来の旨味や香り
植物は、強く生きていき、質のいいシーズンを
送る上で栄養分がたくさんあ
微生物が多数生息している土質を好みます
そんな植物が好む土壌づくりは簡単ではありません
大昔から受け継いできた地域で異なる土質と
トマトが好む土壌を探す為に
長い月日を費やしてきました
しかし、四十年という月日で得たデータを元に
研究を重ねるごとに求めてきた土壌に成長してきました
トマト本来の美味しさをプロ農家が
追い求めてできたアイコトマトです
四十年以上育ててきた土壌と
トマトの生産に携わり培った
栽培技術で作られたアイコは甘みたっぷりの果物です
甘い香りとぱちっと弾けんばかりの
フルーツトマトをご賞味下さい
今後もさらなる美味しいを求め栽培して参ります