すっぱみかん|ハーベスト熊本

ハーベスト熊本

  • ハーベスト熊本の生産者の宮本健二郎

すっぱみかん

九月〜十月上旬

すっぱみかん

MIKAN

【極早生みかん】
収穫は早いもので九月半ばから始まります
食味に関しては小粒サイズで酸味が強く
甘酸っぱさが特徴的です
甘さが引き立つようマルチ栽培やホルモン剤散布など
労力をかけて少しでも甘くなるよう手入れしています
【早生みかん】
収穫は早いもので十月末から始まります
極早生みかんに比べ甘みがあり
色もオレンジがかってきて皮も薄く
老若男女問わず人気のみかんになります
貯蔵までしますので十二月半ばまでご提供しています
【温州みかん】
収穫は例年十二月初日前後から始まります
河内みかん独特の有明海の潮風を浴びて身も大きく
酸味はほとんどなく甘くて美味しいみかんです
皆様が苦手な白い筋も剥きやすく果実たっぷりです

生産者  宮本 翼

熊本市西区河内町でみかん・デコポンを生産
5代目で創業100年を超える歴史があります。
時代の流れと共に、グローバル化・テクノロジーを
徐々に導入していき、品種・作業性をシフトしながら
ニーズに合う商品作りに励みたいと思います
現在では技能実習生の導入や
ドローンでの畑の管理体制などに
前向きに率先して日々取組んでいます
人と違った生産方法でどうにか美味しくならないか
現在新しい生産方法にも挑戦しています
熊本を代表するみかん農家に早くなれるよう
日々精進していきたいと思います。

すっぱみかんの特徴。

すっぱミカンはヘスペリジン(ビタミンP)が
特に多く含まれており
健康維持に重要な栄養素がたくさんあります
なかには、
☆抗アレルギー作用
☆血流の改善
☆冷えを解説
☆高血圧予防用
など様々なジャンルで使い分ける事が出来ます
またビタミンP以外にもクエン酸や
ビタミンCなども多く含まれております
この暑い夏をすっぱミカンを
利用して乗り過ごしましょう

収穫のこだわり

極早生みかんは毎年多少のばらつきはございますが
平均すると9月9日くらいから
ひのあかりを収穫していきます
この収穫の際もこだわりがあり
着色が2分~3分以上のみかんのみを収穫していきます
この9月上旬から収穫するにあたって他の品種よりも
収穫が早い分・味や着色を充分乗せて
消費者に届けるように努力しています

栽培のこだわり

当園では、この極早生みかんが一番収量があり
おおよそ60トン〜65トンございます
糖度も平均11度程ですが収穫時期を早めにして
物持ちや毎年の生産性を考えております
早生みかんは10月の下旬から収穫を開始します
(興津・宮川)から当園は収穫していきます
早生みかんになると色付きもだいぶついて来て
収穫作業の効率と共に、内容も充実していきます
温州みかんやデコポンも同様でございます
当園ではアクエリアスを葉っぱに散布したり
オリジナル栽培で他の生産者との区別化も意識しています

ハーベスト熊本
ハーベスト楽天市場