長松 亮太
生産物/玉ねぎ・レタス・メロン・米
就農のきっかけ
簡単に言えば[長男で家が農家だったから]です!でも、いつからしようとか決めてなく、いつかは、農家みたいな、あいまいな感じでした!小さい頃から、よく手伝いをしていた記憶があります!なんとなく農業高校に進学し、農業という専門分野を勉強し、作物を作って自分で食べ、売り、それを美味しいと喜んでもらえる魅力を経験し、農業は、こんなにやりがいがあるんだなと思い卒業後、熊本の台所、田崎市場内の会社に就職して、野菜、果物の動き[仕入れ、営業、販売]いろんな勉強をさせてもらい三年後に就農しました!
農業に対する想い
誰かが仕事を教えるのでもなく、何をするにも自分の責任!犬は、飼い主に似るじゃないけど、作物は作る人に似ると思います!雑にすればそれなりの美味しさ、味わいになり、だからといって可愛がりすぎると、その作物の特徴をなくしてしまう。そんな、駆け引きをし、先の先を予測しながら、後もしっかり見て仕事をする!とても、奥く深い職業だと思います!
これから農業者としてなりたい像
私はまず農業者というより人間として、何事にも謙虚に相手を思いやる気持ちを忘れない人間になる事を心掛けています!そうすれば自分の育てる作物に対しても、その気持ちが伝わり作物との会話ができると思うからです!それぞれ、美味しさの感じ方が違います!万人受けするような、野菜、果物を作りたい!
自分の生産物への想い
今、農業業界は、たくさん種類の肥料、品種、薬、栽培方法がありますが、私は、その土地にあった作物、栽培方法が一番だと思います。水はけが良い砂土で冬場は温暖で一日中、有明海の潮風を受け育った、玉葱、レタス、メロン、米は、本当に最高に最高です(笑)食べ比べしてもらいたいぐらいです!作物により出荷時期があり、玉葱は1月~6月中旬。レタスは、12月~翌1月下旬。メロンは、5月上旬~5月下旬です!
HARVESTへの想い
ハーベストの仲間は、1人1人が、自分の作物に対して素晴らしい熱意があり、私もその熱意に刺激を受け日々努力、日々進化を心掛けてます!そんなメンバーが作る作物を全国のたくさんの人に、食べてもらいたいです!